上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
1月30日月曜日。雨。
憂鬱な1週間始まりました。
クラネタあるわけでもなく。
なので、今日はこの季節にしか食べれない、
食べ物を紹介したいと思います。
それは氷見市から七尾市の富山湾で取れる海藻
「ながら藻」です。(地方によって呼び方が違います)
これ凄いです。正式名称はアカモクといいます。詳しくはこちらを→
アカモクの栄養成分と効果・効能について
お湯でゆがくと鮮やかな緑色になります。
私の好きな食べ方なんですが、包丁で細かく刻んだものに
ネギやショウガの刻んだものを混ぜて、味ぽんかけて食べます!
この日はネギがなかったので、チューブのショウガです。

はい!このフコイダン!
適度な歯ごたえがあってね。美味しいんですよ~~
私毎日食べてます。
今の時期しか食べれないんですよね~~

お湯からザルにあけて水で洗うんですが、
水切る間に出るトロトロももったいないので、コップにためて。
クラのご飯に入れます。
残りは味ポン入れて、私が飲みます(笑)
もうぅぅ私のイメージでは朝起きたら髪ふっさふさで、艶々お肌です。(実際は・・・・・・・)

どうです?クラ。ながら藻効果かしらね?
色っぽいでしょ???
スポンサーサイト
1月29日日曜日曇り。
まぁどこかに出かけるでもなく。
いつものお散歩。
アオサギを観察し、

いつも歩いている道なのにねぇぇ。
いつも同じにおいだと思いますけどねぇぇ。
地面すれすれに鼻つけて必至に歩いている姿みると。
「もしかしたら、クラの前世は警察犬だった?もしかしてシェパードだった??」
と、つっこみ入れたくなるくらいです。。。。。

ご飯食べた後は、長瀬君を堪能♡♡♡
家も農家ですが、捨てる食材は、、、ないですね。
賞味期限切れた数年もののトムヤンクンの缶詰めなら、、1つありますが。。。。
怖くて触れません。。。
長瀬君が料理している手。指。セクシーなんです。

追記
もっと、ブログを更新しようと思っているんですが、
なんのせ、ネタがないのです。ご了承くださいませ。。。
私の仕事の愚痴ならどれだけでもあるんですがね(笑)
そんな事誰も興味ないでしょう(笑)
1月28日土曜日晴れ
お久しぶりです。
さぶぅぅぅくて、雪降った一週間でしたが、
今日はよいお天気でした。

本日のお散歩は牧場に行きましょ!

立山連峰。綺麗でしたね。

まぁクラは景色より、色んなにおいの方が気になりますよね。

日頃の運動不足(私)解消の為、あえての坂道コースを選択。

クラの目の前には雪原が広がっておりまして。

遠くに行かなくても、こんなにも素敵な場所があるんですね。
クラ、私たちは幸せだね。
なのにね。。。時々しか連れてこなくてね。なまくらな飼い主でごめんなさい。

追記
歩いていると、小さいお子さんがね。
「あっ!ワンワンだ~~」
その瞬間、クラ、声の聞こえた方向に振り向いてね。
まるで、
「はい!ワンワンですよ~~」
って言ってるみたいだった。
おもしろいタイミングだったな。